

the start of Advent

16時45分配信開始となります。
時間になりましたら動画の再生ボタンを
クリックしてください。
[16時45分より映像開始予定]
※相模原キャンパスのオンライン点火祭は
下記URLにて16時40分開始予定です。
https://www.youtube.com/watch?v=3SQdXsgDAB0
青山学院クリスマス・ツリー点火祭について

イエス・キリストの降誕を祝うクリスマスまでの4週間を、キリスト教の暦では ADVENT(待降節)と呼んでいます。これは、世の光として生まれてくださった救い主を迎えるための大切な季節です。青山学院では、その喜びの季節に入ることを心に刻むために、1977年来毎年、アドベントの前の金曜日に、クリスマス・ツリー点火祭をキリスト教教育の一つとして行ってきました。
幼稚園から大学院までの総合学園である青山学院にとって、「クリスマス・ツリー点火祭~降誕を待ち望む礼拝~」は、学院の各部がこぞってその建学の精神を確認し合う重要な時でもあるので、例年、その準備には、学院全体で心を一つにして取り組んで来ました。聖歌隊、ハンドベル・クワイアそしてブラスバンドの練習はもちろんのこと、ステージやマイクのセッティング、そして照明にも細心の注意が払われてきました。昨年、コロナ禍により初めてオンラインでの点火祭を開催しました。そして今年も、やむなくオンライン開催とし、準備を進めてきました。しかしアドベントへの思いと、クリスマス・ツリーの下に集まって全学院が一つになろうとする思いはこれまでも今年も変わりません。青山キャンパス、大学相模原キャンパス、二つのクリスマス・ツリー点火祭が同時に開催されます。
クリスマス・ツリーが点灯されると、約450個の小さな電球が様々な色の光を投げ与え、全学院が厳かな思いをもって、主のご降誕を祝う気分に満ちあふれていきます。
今年は、これを学院のなかだけにとどめません。いま、大きな悲しみ・苦しみ・不安が世界を覆っています。私たちの生活も一変しました。たくさんの涙が流され、世界中からため息・呻き・嘆きが聞こえてきます。青山学院は、そうした世界のすべての苦難や悲しみに目を向けたいと願います。一つ一つの電球がこの世を支配している闇のなかに光り輝くこと祈りつつ、オンライン点火祭を開催します。
闇の中を歩んでいた民は大いなる光を見た。
死の陰の地に住んでいた者たちの上に光が輝いた。
(イザヤ書9章1節)
ご挨拶・メッセージ

青山学院宗教部長 伊藤 悟
昨年、一回きりかと考えてオンラインによる「クリスマス・ツリー点火祭~降誕を待ち望む礼拝」を開催しました。遠くの人たちも一緒に参加していただき、共にアドベントを迎えることができました。今年、もう一度オンラインで点火祭を開催することにいたします。オンラインだから伝えられることもあります。しかし直接、時間や空間を身体的に共有しなければ伝わらないことも多くあります。昨年から今年にかけて、そのことを青山学院は強く感じてきました。それゆえ、オンライン点火祭もできるだけ皆様と一緒に参与できるよう工夫し、共にツリーの下に集っていることをイメージして頂けたらと願うものです。
これほどまでに新型コロナ・ウイルスの感染の影響が長く続くとは考えもしませんでした。日本でも第一波、第二波、第三波と感染ピークが来て、その都度、「またか」「まだか」という落胆や諦めの声、そして溜め息が聞こえてきました。そうした溜め息が常態化して慣れてしまったところもあります。そして今なお、世界に目を向けるときに、全体として感染者数は減少に転じているものの、地域によってはまだ増加しているところ、変異株が猛威を振るっているところがあります。この地上から尊い数多くの命が失われました。コロナ禍では人の本性が見えてきます。困難な人を食い物にする人たちもいますが、その一方で、自分のことだけで精一杯なのに献身的に医療に重視している人たちがいます。人々の不安や孤独や悲しみを拭おうと必死に寄り添おうとする人たちがいます。
この世界をよりよいところにするために、共に祈りを合わせましょう。青山学院はすべての人と社会に仕えます。点火祭を通してイエス・キリストが闇の中で輝く光であることを改めて確認し、新しい一歩を踏み出していこうではありませんか。
クリスマスの意味
イエス様は馬小屋でお生まれになったんだよ。
そうだよ。本当だよ。
王様が住むような宮殿じゃないんだ。
鎧や兜をつけた家来は一人もいなかったんだよ。
三頭立ての馬車もなかったんだよ。
羊飼いと三人の博士がいただけだって。
そうだよ。本当だよ。
イエス様は私やあなたのためにお生まれになったんだ。
そうだよ。本当だよ。
(アメリカ合衆国アパラチア地方のこども民謡より)
点火祭プログラム
Welcome & Greetings 開会のことば |
Prelude 前 奏 “Gloria” オール青山ハンドベル・クワイア |
Call to Worship –Malachi 3:1 招きのことば マラキ書 第3章1節 |
Hymn #94 “Veni Emmanuel” 讃美歌 94番「ひさしくまちにし」 初等部聖歌隊 |
Scripture –Isaiah 9:5-6 聖 書 イザヤ書 第9章5~6節 |
Prayer 祈 祷 |
Hymn #96 “Flos de Radic Jesse” 讃美歌 96番「エッサイの根より」 高等部聖歌隊 |
Scripture –Luke 1:28-32 聖 書 ルカによる福音書 第1章28~32節 |
Hymn #95 “Mary’s Song” 讃美歌 95番「わがこころは」 中等部聖歌隊 |
Scripture –Jeremiah 29:10-11 聖 書 エレミヤ書 第29章10~11節 |
Hymnal 21 #235 “Come, Thou Long-expected Jesus” 讃美歌21 235番「ひさしくまちにし」 大学聖歌隊 |
Scripture –Isaiah 11:6-9 聖 書 イザヤ書 第11章6~9節 |
Message メッセージ 「平和のおとずれ」 学院宗教部長 伊藤 悟 |
Christmas Tree Lighting 点 火 各部代表(幼・初・中・高・短・大・院) 院長 |
Scripture –Matthew 1:21 聖 書 マタイによる福音書 第1章21節 |
Hymn #98 “Hark! The Herald Angels Sing” 讃美歌98番「あめにはさかえ」 大学聖歌隊 |
Benediction 祝 祷 |
Closing Remarks 閉会のことば |
Postlude 後 奏 “Celebrate” 大学ゴスペル・クワイア |
過去写真ギャラリー・45年の歴史
1977年12月2日、大学礼拝堂前にて初等部ベル・コワイヤーによる「きよしこのよる」の厳かなベル合奏から始まった「青山学院クリスマス・ツリー点火祭」。以来、2021年で45回目を迎えます。
幼稚園から大学院まで、全学院において大切な行事として受け継がれてきたクリスマス・ツリー点火祭の歴史を振り返る写真をご紹介いたします。
過去のポスター

司式 学院宗教部長 佐々木 蔵之助
1. 前奏「久しく待ちにし」
初等部ベル・コワイヤー
2. 招詞
3. 讃美歌94「久しく待ちにし」
4. 聖書
ルカによる福音書 第2章8節~17節
5. 祈祷
6. 合唱 「VARIATIONS ON'O SANCTISSIMA」
聖歌隊(初・中・高・短・大)
7. メッセージ 院長 大木 金次郎
8. 讃美歌112「諸人こぞりて」
9. 点火 各部代表・院長
10. 讃美歌109「きよしこのよる」
11. 祝祷
12. 後奏 "O Tannenbaum"
ハンドベル・クワイア

司式 学院宗教部長 深町 正信
1. 開会の辞
2. 前奏「羊のそばで」
ハンドベル・クワイア(初・中・高・大)
3. 招詞
4. 讃美歌「久しく待ちにし」
5. 聖書
ルカによる福音書 第2章8節~17節
6. 祈祷
7. 合唱「声もたかく」
聖歌隊(初・中・高・短・大)
8. メッセージ 院長 大木 金次郎
9. さんびか「かみのおこの」
10. 点火 各部代表(幼・初・中・高・短・大・院)、院長
11. 讃美歌「きよしこのよる」
12. 讃美歌「諸人こぞりて」
13. 祝祷
14. 後奏 "ひいらぎかざろう"
高中部吹奏楽団、ハンドベル・クワイア(初・中・高・大)
15. 閉会の辞

司式 学院宗教部長 John W. Krummel
1. 前奏 "Christmas Rejoicing"
ハンドベル・クワイア
2. 招詞
3. 讃美歌 「久しく待ちにし」
4. 聖書
ルカによる福音書 第2章8節~17節
5. 祈祷
6. 合唱「天なる神には」
聖歌隊
7. メッセージ 院長 深町 正信
8. さんびか「かみのおこの」
9. 点火 各部代表(幼・初・中・高・短・大・院)、院長
10. 讃美歌「きよしこのよる」
11. 讃美歌「諸人こぞりて」
12. 祝祷
13. 後奏 "くしき星よ闇の夜に"
ハンドベル・クワイア

司式 大学宗教主任 東方 敬信
1. 前奏 Voluntary on "Angels We Have Heard on High"
ハンドベル・クワイア
2. 招詞
3. 讃美歌「久しく待ちにし」
4. 聖書
ルカによる福音書 第2章8節~18節
5. 祈祷
6. 合唱「さやかに星はきらめき」
聖歌隊
7. メッセージ 学院宗教部長 鈴木 有郷
8. 子どもさんびか「かみのおこの」
9. 点火 各部代表(幼・初・中・高・短・大・院)、学院宗教部長
10. 讃美歌「きよしこのよる」
11. 讃美歌「諸人こぞりて」
12. 祝祷
13. 後奏 "くしき星よ闇の夜に"
ハンドベル・クワイア

司式 初等部宗教主任 小澤 淳一
1. 前奏 "Voluntary"
ハンドベル・クワイア
2. 招詞
3. 讃美歌「久しく待ちにし」
4. 聖書
ルカによる福音書 第2章8節~15節
5. 祈祷
6. 奉唱 "O HOLY NIGHT"
聖歌隊
7. メッセージ 学院宗教部長 東方 敬信
8. 子どもさんびか「かみのおこの」
9. 点火 各部代表(幼・初・中・高・短・大・院)、院長
10. 讃美歌「きよしこのよる」
11. 讃美歌「諸人こぞりて」
12. 祝祷
13. 後奏 "くしき星よ闇の夜に"
ハンドベル・クワイア

司式 学院宗教部長 嶋田 順好
1. 前奏「WORSHIP THE NEWBORN KING」
ハンドベル・クワイア
2. 招詞
3. 讃美歌「久しく待ちにし」
4. 聖書
ルカによる福音書 第2章13節~14節
5. 祈祷
6. 奉唱「STAR CAROL」
聖歌隊
7. メッセージ 院長 山北 宣久
8. 子どもさんびか「かみのおこの」
9. 点火 各部代表(幼・初・中・高・短・大・院)、院長
10. 讃美歌「きよしこのよる」
11. 讃美歌「諸人こぞりて」
12. 祝祷
13. 後奏 "くしき星よ闇の夜に"
ハンドベル・クワイア
アドベントカレンダー
点火祭翌日の11月27日から12月25日まで、毎日ひとつずつ窓を開けてクリスマスを待ち望みます。窓からは、クリスマスのメッセージや園児・児童・生徒・学生のクリスマス作品、聖書の言葉などが飛び出します。ぜひ窓をクリックしてお楽しみください。